先日、大学院を卒業しました!
小学校から数えると18年間にも及ぶ、
長い学生生活が終わりました。
特に大学で過ごした6年間は、
濃厚の一言に尽きます
どのくらい濃厚かというと
生まれてから死ぬまでの人生の10大ニュースのうち、
5こくらいはこの6年間に詰まってるんじゃないかなぁ。というくらい
すべて順風満帆とはいかなかったけど、
良いことも悪いことも全部財産だなぁと、
いろんなことを経験したこの身だからこそ歩めるこれからの人生があるんだろうなぁと、
希望を抱くばかりです。
卒業式は張り切って着物を来ました
研究室の先生と卒業生で。
ジャズ研の卒業生(学部の4年生)たちと。
こう並ぶと私完全にお母さん。
ジャズ研恒例行事、お手製卒業アルバム&卒演録音CD贈呈
後輩が卒業生に向けて、卒アルと、CDのジャケットも作って渡します
今年ジャズ研卒業のまほまほはこれ。
卒演で2トランペットバンドをやったまほまほ
ジャケットもこれで、と指定したそうで
めちゃハイクオリティー!
(参考)
ちなみに私がジャズ研卒業するとき作ってもらったのはこれ
(参考)
「すごい!クリフォードみたいだね!(顔が)」
と言われ続けた4年間でした
そして毎年恒例袴ッション
4年生みんな良い演奏してました。
4月からみんな働きに出ちゃいますが、これからもジャズの演奏は続けてほしいなー。
楽しい卒業式でした。
翌日は小岩Back in Timeで吉田古田クインテットのライブ
Paul ChambersのWe Six
Freddie RedのTime to smile
Thad JonesのScruch
Chick CoreaのChick's Tuneなど
妥協なしで厳選したハードバップの名曲たちを
バップ愛に溢れたメンバーと共に
気持ちよくガツンとやり終えたその直後!
かのこさんがおもむろに「あおげば尊し」のメロディを、、、
そして
出てきたのがこの方
ムーミン御大!!
私の大好きなムーミン御大、
しかも
私の大好きな眼鏡を腕にかけてくれるムーミン御大!!!
卒業祝いにと、いただきました(。-_-。)
いやーーこれは嬉しい(つд⊂)
この後ろにいる、レンズの屈折で顔がガチャガチャになったドラマーY沼君もなかなかの破壊力です。
計り知れぬバンドメンバーのホスピタリティに感激し、
ひっそりと卒業後もハードバップに精魂捧げる誓いを立てたのでした。
3月は同世代の卒業生たちと
たくさん卒業ライブをやって
社会に出ても荒波に飲みこまれず
力強くジャズやろうな、と
暗黙の了解を交わしました
荒波に揉まれながら絞り出すジャズもまた面白みがあって良いのではと思います。
人間的な奥行の深まりを音楽にも反映させて行きたいものです。
聞き手の胸に秘めた悲哀を代弁するかのような、どうしようもなく暗いバラードとか吹けるようになりたいです。
ふぅ。
人生の第二ステージに立った気分です。
これまでの歩みが守られたことに感謝しつつ、
怠けず油断せず、精進して参ります。
おしまい