1週間帰省しました。
いやぁ今回も良い帰省でした。
回数を重ねるごとに帰省レベルが上がっている確信があります。
まず、夜行バススキルが格段に上がりました。
乗ったらすぐ寝ます。翌日に疲れや寝不足を持ち越しません。
そして降りてからの計画性。
バスを降りたら実家の最寄駅まで電車で移動するのですが、
バスはいつも狙ったように電車の始発時刻ぴったりに到着します。
次の電車まで一時間あるので、駅近くの冠水公園に行き朝練します。

これをやったあとの実家で食べる朝ごはんが最高においしいのです。
さて、今回は珍しく遊びの予定が入っている帰省でして
ジャズ研の後輩たちと

ケーブルカーに乗り

どんどん上に登ります

黒部ダムです
ダムの大きさにはもちろんびっくりですが、
その奥にそびえ立つバベルの塔のような岩壁には恐怖感すら覚えました

人間が小さい

ダム真上から。何がなんだか。
予定ではこのまま立山を登山し、山小屋に一泊、
早朝には3015mの山頂にたどり着いている予定だったのですが
天候がめちゃくちゃ悪く、視界不良で登山は危険ということで、
あえなく下山となりました。
下山後、一行は温泉でゆっくりし、100円寿司をたらふく食べて、
なんだかんだ満足して一日を終えました。
翌日も

散策。



注意書き、「滝に入らないでください」の主旨かと思いきや
「事務所に申し出てください」
いいのかよ。
富山、観光地らしい観光地は少ないですが、
ゆっくりのんびり散策するにはいいところみたいです。
東京のジャズ研の後輩たちと
ジャズ研のノリそのままで地元を満喫するという、
(載っけてないですがネタ写真ばっかり撮ってました)
予想以上に楽しい2日間でした。
翌日はお母さんと

ファミリーパークに行きました。
動物園です。
なぜかわかりませんがこの日の朝、
私とお母さんでファミリーパークに行こうと意見が合致しました


暑い日だったので、動物たちはぐったり寝ているか、
頭がやられたように同じところを行ったり来たりしているか、という様子でした
私とお母さんで、
動物ごとにあーでもないこーでもないと勝手に物語を作って楽しみました。
ストーリーテラー気質のある2人で動物園行くとほんと飽きないですね。
というかお母さんの豊かな想像力にはいつも驚かされます。

あとは特筆事項なし、という感じで
好きな時にラッパを吹いて、家の近くの温泉に行って、
もう何してたか覚えてないです(笑)、べつに寝てたとかじゃないんですけど、、
あ、あと曲も書きましたよ~。
自然に触れ合うとするっとメロディが浮かぶみたいです。また山登ろ。
のんびり帰省自慢2015夏、これにて終了です。
これからも刺激の少ない帰省を極めるぞ~